留学の奨め その15 感謝祭とケープコッド

Last Updated on 2025年2月1日 by 成田滋

Thanksgivingの頃の気候は寒々として誠に厳しい。木々の葉はすっかり散り、雪が冷たい風に吹かれて舞う。それだけに家の中での人々の高揚した雰囲気は格別なものがある。祝いの飾り付けも綺麗だ。家の主人はエプロンを着て張り切っている。

マディソンにいた頃、ミルウォーキー(Milwaukee)に住むかつての宣教師ご一家の晩餐に招かれたことがある。インターステート90(Interstate 90: I-90)を車で飛ばしていった。I-90は、シアトル(Seattle)からボストン(Boston)に至る4,990キロの全米で最も長い州間高速道路である。途中、シカゴ(Chicago)やクリーブランド(Cleveland)、シラキュース(Syracuse)などを通過する。道路際の至るところに「鹿に注意」の看板がでている。

午前中は教会でThanksgivingの礼拝が執り行われる。説教の題となるキーワードは平和、愛、捧げ、喜び、感謝、恵みなどである。例えば詩篇106章の1節では、「主に感謝せよ。主はまことにいつくしみ深い。その恵みはとこしえまで」”Give thanks to the Lord, for He is good. His love endures forever.” と読み上げられる。

ボストンの南東にある半島はケープコッド(Cape Cod)と呼ばれる。ヨーロッパからの漁民が鱈を求めてきたところのようである。そこに移民しようとした人々は、砂地で水がないことからケープコッドをあきらめプリマスのあたりにコロニーをつくったとある。移民の中には干ばつや飢饉により多数の餓死者がでるほど苦しい生活を強いられたようである。それだけに豊穣な収穫に対する感謝がThanksgivingにつながったといわれる。

我が国では勤労感謝は新嘗祭の別名である。感謝祭は勤労感謝の日に似ている。違うことは勤労感謝の日は、宮中の祭祀である新嘗祭から由来することである。神道の儀式といえる。我が国も古くから五穀の収穫を祝う風習があった。Thanksgiving Dayも勤労感謝の日も宗教的な色彩がある。ついでながら新嘗祭の「嘗」という漢字は「味みする」とか「なめる」という意味となっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA